放課後学習
2020年7月3日 18時08分今日7月3日(金)から期末テスト終了日まで部活動は停止ですが、今日から放課後に教科担任の先生に質問をして疑問点を解決する放課後学習がスタート。個別に指導を受けることができました。生徒は、期末テストに向けて学力を向上させるために頑張っています。
生徒の皆さんは、トップページにリンクを貼っている「みんなの学習クラブ」を活用して、週末の家庭学習を充実させてください。
今日7月3日(金)から期末テスト終了日まで部活動は停止ですが、今日から放課後に教科担任の先生に質問をして疑問点を解決する放課後学習がスタート。個別に指導を受けることができました。生徒は、期末テストに向けて学力を向上させるために頑張っています。
生徒の皆さんは、トップページにリンクを貼っている「みんなの学習クラブ」を活用して、週末の家庭学習を充実させてください。
吉田中学校では災害発生時の避難を次のように定めています。
【生徒の引き渡し】
震度5以上の地震が起きた場合には、生徒だけで下校はさせません。引き渡しカードに記載された保護者(またはそれに代わる方)に、確認の上、生徒の引き渡しを行います。
【第1次避難】
(避難場所)交通庭園(体育館前駐車場) 倒壊・落下・火災の危険回避
※ 校舎及び体育館は耐震工事を終えています。
【第2次避難】
津波襲来等に備えた第2次避難行動は次のように定めています。
(避難場所)北校舎屋上 きなはいや吉田駐車場 鳥首避難所
※鳥首避難所は、鳥首の観光みかん園地へと上がる道路です。
※災害発生時はマチコミメールでのやりとりが主となります。確認をよろしくお願いします。
7月1日(水)の6校時に、模擬避難訓練を全校で行いました。はじめに緊急地震速報の音を聞いて、机の下に身を隠す練習をしました。続いて、津波が来た場合に避難する場所をZOOMを活用して確認しました。担当教員が各避難場所からZOOMで避難順路を中継し、生徒が避難経路を確認しました。
今回新たな試みとして、ZOOMを使った模擬避難訓練をしました。いろいろな課題も見えてきましたが、問題点を改善しながらICT機器を様々な場面で活用していきます。
6月26日(金)の総合的な学習の時間に、2年生が基礎講座を受けました。コンピュータ室でインターネットでの情報収集の仕方と、プレゼンテーションソフトを活用した動画作成の仕方を学びました。今後、地域についてまとめる際に、この技術を活用してビデオを作成する予定です。
1年生の総合的な学習の時間のテーマは『地域を知る』です。その基礎講座として、地域の史跡を訪ね、地域の方から直接お話を聞く「ふるさと吉田探訪」を実施しました。23日(火)に2組、24日(水)に1組で実施し、図書館〜吉田病院〜安藤神社〜桜丁〜魚棚〜三間街道〜大洲街道と吉田の町並みを巡りました。講師の先生が用意してくださった貴重な資料をもとに、自分たちの目と足で実際に吉田の歴史を感じることができた貴重な時間となりました。梅雨の晴れ間で、大変気温も高い中、2日間にわたり熱心に案内、講話をしていただいた講師の先生方、本当にありがとうございました。1年生は、再来週、より歴史を深く学ぶために「国安の郷」を訪問する予定です。
道徳の授業の様子を紹介します。デジタル教科書を活用して、朗読を聞いたり、関連する資料や映像を見たりして、考えを深めることができるよう工夫しています。こうした教師の努力に応じて、生徒も様々な意見を述べることができるようになっています。
新型コロナウイルス感染症の警戒レベルが縮小期に移行されたことに伴い、各教室に設置していた透明シートを撤去しました。
透明シートは撤去しましたが、引き続き、校舎内の消毒、マスク着用などの感染症対策は徹底してまいります。
6月24日(水)の5~6校時に、生徒総会が行われました。昨年度の生徒会活動報告に続き、今年度の生徒会活動案、専門委員会年間目標及び活動計画について話し合われました。休憩をはさみ、「地域とともに歩む吉田中学校へ」、「よりよい学校生活を送るために」というテーマで全校生徒が積極的に意見を出すことができました。
学校運営協議会の委員の方々にも生徒総会を見学していただき、最後に意見・感想を述べていただきました。ありがとうございました。