宇和島市駅伝
2024年10月27日 12時50分10月27日(日)、宇和島市駅伝が和霊公園横須賀川沿い周回コースで開催されました。本校からは男女とも出場し、女子が2位、男子が4位になりました。次は3週間後の愛媛中学駅伝です。
宇和島市立吉田中学校
Welcome to Yoshida JHS
〒799-3707 愛媛県宇和島市吉田町鶴間新200 地図
TEL 0895-52-1011 FAX 0895-52-0243
お知らせ
吉台風21号の接近により、11月2日(土)の文化祭の開催が危ぶまれています。当日の朝6:30時点で、波浪以外の警報が発表された場合、4日(月)に延期します。その場合、2日(土)は休業日とします。
学校行事
【11/1(金)】 文化祭準備・リハ
*午前中短縮授業(給食あり)
【11/2(土)】 第53回文化祭
*午前中特別授業(給食なし)
【11/5(火)】 短縮授業 専門委員会
【11/6(水)】 吉田町連合音楽会
【11/7(木)】 3年実力テスト 2年福祉学習
【11/8(金)】 3年実力テスト
10月27日(日)、宇和島市駅伝が和霊公園横須賀川沿い周回コースで開催されました。本校からは男女とも出場し、女子が2位、男子が4位になりました。次は3週間後の愛媛中学駅伝です。
10月26日(土)、県新人大会(陸上)が県総合運動公園競技場で開催されました。本校からは、全11種目、16名の選手が出場しました。男子棒高跳で第3位に輝きました。それ以外の選手も自己ベスト記録を更新するなどの活躍を見せました。
21日6校時に2年生が学年道徳をしました。
内容は中学生の女子に起きたトラブルについてでした。
2人の登場人物の行動から、感情やニーズについてカードを使いながらグループで考えました。
どのグループも真剣に考え、身近に起こり得る内容について話し合いをすることができました。
10月23日(水)6校時、おねり保存会副会長の渡辺晃氏をお招きし、全校生徒を対象に『秋祭り学習会』を開きました。吉田秋祭りの特色や価値について、DVD視聴、祭礼絵巻見学も取り入れながら、大変分かりやすく説明していただきました。11月3日(日)の秋祭り本番が楽しみです!
22日(火)の5,6時間目、宇和島水産高校よる出前授業がありました。開会にあたり、水産関係のクイズで楽しみ、その後水産高校の魅力いっぱいの話を聞きました。来られていた高校生は本校の卒業生で、3年生にとっては久しぶりに出会う先輩がものすごく輝いて見えていたようです。中でも真鯛の三枚おろしを披露には、みんな驚いていました。素敵な時間をありがとうございました。
10月19日(土)、20日(日)、宇和島市内の球場で第18回宇和島YEG杯中学軟式野球大会が開催されました。本校軟式野球部は、一日目の3校リーグを勝ち上がり、2日目の準々決勝(対城南中)、決勝(対城北中)を闘い、準優勝しました。惜しくも優勝は逃しましたが、選手たちはよく頑張りました。
音楽部が吉田高校生と共演し、会場を盛り上げました! また、20名の生徒がボランティアとして各ブースの手伝いを行い、来場者と交流しました!
16日(水)と17日(木)の二日間、高等学校等の説明会がありました。
どの学校の先生方も、魅力にあふれたプレゼンを行ってくださいました。
生徒たちは真剣に来校された講師の方の説明を聞いており、自分の進路についてしっかりと向き合っていました。
修学旅行最終日を無事に終えることができました。
全員揃って元気に帰ってくることができて、本当に良かったです。
大塚国際美術館を見学し、善通寺四国館で釜揚げうどんをいただきました。
たくさんの経験をし、たくさんの思い出ができました。「少しの我慢、少しの思いやり」の気持ちが育ちました。全ての行動において、時間を守って行動できたことが素晴らしかったです。
3連休はゆっくり体を休めてください。
1年生の地域学習の様子です。
みかん研究所では、吉田町の特産物であるみかんや柑橘類の品種改良や、みかんを育てる方法について学習しました。
安藤神社では、宮司さんから安藤継明公の話や伊予吉田藩の話をして頂きました。
地域を愛する熱い思いは生徒にも確実に伝わったようでした。
本日3年生の職場体験最終日です。
生徒の皆さんは真剣に作業する中で、たくさんのことを学んでいます。
最終日の朝を迎えました。本日は大塚国際美術館を見学し、善通寺四国館で昼食をとって帰ります。到着予定時刻は17:00となっていますが、伊予灘SAを出発した時点で予想時刻をマチコミとHPでお知らせします。
USJを満喫しました。この後、夕食を食べて「ホラーナイト」に突入。楽しみがまだまだ続きます!
先輩方が修学旅行や職場体験学習で学びを深めている中、1年生は地域学習で、町内各地を訪問しました。
水曜日は、国安の郷に行き、江戸時代の暮らしや祭りについて体験しました。
江戸時代の人々の暮らしの工夫を、肌で感じた1日でした。
本日職場体験4日目です。生徒たちは慣れた手つきで仕事をこなしています。
残すところ本日と明日のみです。生徒たちは毎日楽しそうに活動しています。