音楽部 吉田町夏祭りに登場
2024年7月6日 16時00分音楽部が吉田町夏祭りのステージに出演しました。
「Under the sea」「小さな恋のうた」「夏祭り」の3曲を披露し、夏祭りに花を添えました。
音楽部が吉田町夏祭りのステージに出演しました。
「Under the sea」「小さな恋のうた」「夏祭り」の3曲を披露し、夏祭りに花を添えました。
7月3日(水)午後、本校体育館において西日本豪雨災害復興祈念行事を開催しました。
祈念式に先立ち、祈念講話を行いました。今年度は、当時の校長先生と担当の先生、当時の中学生(中心的に活動されていた生徒会役員、現在大学生)をお招きして、当時どんな思いで復興に取り組んだか、今どんな思いを中学生に伝えたいかなど、対談形式で語っていただきました。ズームで参加されたりビデオメッセージを送られたりした大学生もいて、吉田町や吉田中への思いの強さを感じました。
祈念式では、黙祷や記念碑メッセージ群読などを行いました。復興に向けて支援をしてくださった多くの方々への感謝の気持ちを再確認し、自分たちのこれからの一歩一歩が吉田町の明るい未来につながっていくことを深くかみしめることのできる一日となりました。
新たな悲しみを生まないために、決して風化させてはならない。
「安きにありて危うきを思う 思えばすなわち備えあり 備えあれば憂いなし」 左丘明
本日総合的な学習の時間に宇和島NPOセンターの方々に来ていただきました。
ボランティアについての講演の後、災害時のオーラルケア講座、災害時のトイレ講座、段ボールトイレ作成講座の3つのワークショップを行いました。
今後の災害に備える手立てになりました。
6月17日(土)、吉田高校体験入学がありました。吉田中からも多くの生徒が参加しました。自分の進路について考えるよい機会になりました。
ボランティアで、日本を、世界を駆け回る「ちょんまげ隊長 ツンさん」に講演をしていただきました。
「相手のニーズに耳を傾ける」、「心の寄付・寄付の効能」、「支援の最大の敵は無関心」、「継続は力なり」など、ボランティアに対するスタンスを語られました。
生徒会長のお礼の言葉
最後は全員で記念撮影です。
市郡総体(陸上)の結果をお知らせします。
【男子1年100m】
第2位 辻 *県総体出場
【男子2年100m】
第1位 森 *大会新、県総体出場
第2位 奥村 *県総体出場
【男子3000m】
第1位 長岡 *県総体出場
第3位 吉本 *県総体出場
第4位 谷本 *県総体出場
【男子棒高跳】
第1位 八十島 *県総体出場
第2位 酒井 *県総体出場
第3位 藤堂
【男子4×100mリレー】
第3位 森、奥村、辻、酒井 *県総体出場
【女子2年100m】
第1位 森下 *県総体出場
【女子1年1500m】
第4位 長岡 *県総体出場
【女子棒高跳】
第1位 田中 *県総体出場
【女子走幅跳】
第3位 濱遊
【女子4×100mリレー】
第3位 山本、森下、岡山、長岡
市郡総体(水泳)の結果をお知らせします。男子が総合優勝を果たしました。
【男子4×100mリレー】
第1位 畔地、清家(孝)、清家(颯)、丸山 *県総体出場
【男子50m自由形】
第1位 畔地 *県総体出場
第2位 清家(孝)
第3位 清家(颯)
【男子100m自由形】
第3位 立花
【男子200m自由形】
第3位 丸山
【男子100m平泳ぎ】
第1位 清家(颯) *県総体出場
第3位 大久保
【男子200m平泳ぎ】
第1位 大久保 *県総体出場
【男子100mバタフライ】
第1位 畔地 *大会新、県総体出場
【男子100m背泳ぎ】
第2位 平山
第3位 清家(孝)
【男子200m背泳ぎ】
第2位 平山 *大会新
第3位 村谷
【女子50m自由形】
第1位 髙山 *大会新、県総体出場
第4位 水谷 *県総体出場
【女子100m自由形】
第1位 髙山 *大会新、県総体出場
【女子200m個人メドレー】
第3位 水谷
6月10日(月)放課後、本校グラウンドにて市郡総体(陸上・棒高跳)を行いました。在校生が見守る中、選手が自己ベストに挑戦しました。結果は次のとおりです。
【男子棒高跳】
第1位 八十島
第2位 酒井
第3位 藤堂
【女子棒高跳】
第1位 田中
6月8日(土)14:00から、吉田中体育館でPTA親睦バレー大会を行いました。約60名の参加があり、バレーを通して、親睦を深めました。試合の結果は、次のとおりです。
【優 勝】1年生チーム
【準優勝】2年生チーム
【第3位】3年生チーム
【第4位】教職員・PTA役員チーム
最後の研修はカヌーです。
この二日間、「友情を深めて 楽しくよりよい思い出づくり」ができたようです。
1年生の宿泊研修が2日目を迎えました。朝の集いと朝食を終え、活動開始です。
ウォークラリーもいよいよゴール間近でしょうか。みんな元気に大洲を歩いています。
ウォークラリー前の昼食の様子が届きました。
ウォークラリーへの準備は万端です。
8時40分に出発した宿泊研修も入所式、レクリエーション、そしてウォークラリーへと順調に進んでいます。
あ