ごはん、牛乳、ちくわのキャロット揚げ、青菜の土佐煮、なすと玉ねぎのみそ汁
「なすと玉ねぎのみそ汁」
変換していると、片仮名で「ナス」と出ました。 ふと思いました。
「なす(なす・ナス・茄子)」は、「平仮名で書く『なす』が一番しっくりくるなあ」と。
「ちくわのキャロット揚げ」
隣の「青菜の土佐煮」にも入っている「にんじん」が、衣の中で姿を変え一体となっています。
にんじんの元の姿から、もう少し赤い色を想像してましたが、「こんなもんかなあ」と、見比べながら妙に納得しました。
今日は、「にんじん」が大活躍。 三つのおかず全部に入っていました。
令和5年度6月
本日は美土路橋周辺の花壇の手入れや草引きを行いました。
テスト前日でしたが、多くの生徒が参加してくれたため、きれいになりました
参加してくれた生徒のみなさん、ありがとうございました
コッペパン、牛乳、大豆ミートが多めのハンバーグ、キャベツとコーンのサラダ、ミネストローネ
「大豆ミートが多めのハンバーグ」
「大豆ミート」 ここ数年、よく耳にするようになった食材ですね。
非常に軟らかく、昨日は扱いが難しかった「先割れスプーン」が、スッと入っていきます。
断面を見ても、どの部分が大豆ミートなのかは分かりませんが、トータルして「ハンバーグ」でした。
令和5年度6月
キムチチャーハン、牛乳、春巻、きゅうりとにんじんの中華あえ、ニラと卵の中華スープ
今日は、「中華」という言葉が、2回使われているように、その名のとおり、「中華」です。
「キムチチャーハン」
ちょっと酸っぱいですが、ピリ辛でした。
「ニラと卵の中華スープ」
「ニラ」の主張が飛び抜けています。
春巻をスプーンで食べるのは、なかなか難しいです。
令和5年度6月
本日5時間目は、研修として山口先生が2年1組の理科で研究授業を行いました。
生徒は真剣な様子で、顕微鏡を使って植物と動物の細胞を観察し、ちがいを見つけてました。
少し緊張しながらも無事授業を終えました。
2年1組のみなさん、山口先生、お疲れ様でした
令和5年度6月
本日昼休みに校則検討会を開き、代表委員会のメンバーで髪型やくつ、くつ下等のことについて議論しました。
今後、数回に分けて意見を聞き出し、方向付けをしていく予定です。
令和5年度6月
2年2組の美術の様子です。
ポスターの作成をしていました。水の量を調整して、厚く描いたり、薄くのばすように描いたりと、非常に味のあるポスターを描いていました。完成が楽しみです
令和5年度6月
本日の朝ボラの様子です。
中庭や土俵周辺の草引きや落ち葉拾いを行いました。
多くの生徒が参加してくれたおかげで、きれいになりました
ありがとうございました